雇用理由書の書き方(通訳・翻訳の場合)

 このページでは、外国人の方を採用し、入管に在留資格申請をする際に提出するといい雇用理由書(通訳・翻訳の場合)を書き方と例文サンプルをご紹介致します。ご参考になれば幸いです。

 雇用理由書の基本的な記載事項は、当ホームページの「雇用理由書の書き方(一般的な場合)」をご参照ください。この基本的記載事項から、外れることなく雇用理由書を作成します。

 注意点としては、入管担当者が抱きやすい疑義「本当に通訳・翻訳させるのか?業務量はあるのか?」を払しょくできるように作成します。特に「業務量があるのか?」はとても厳しく判断されますので、可能な限り理由書にて説明した方がよいです。これらの事が問題となり、過去に1度ですが、当職が担当した案件で不許可になったことがあります。

 「在留資格該当性のある通訳・翻訳業務に日常的に従事させるのか?」という入管の審査は、結局のところ、事業内容、会社状況、給与待遇、在籍外国人数、申請人の経歴・在留状況、業務内容詳細・・・・等々との総合的な判断によっています。基本的には、これらの事に問題がないということを理由書にて説明すればよいと考えます。もちろんですが、これまで入管に提出した各申請書類との整合性やこれまでの日本在留状況も重要な審査項目であることは、言わずもがなです。

 以下は、雇用理由書の書き方と例文サンプルです。ご参考になれば幸いです。